白内障とは

cataract_img01

白内障とは、水晶体が黄白色または白色に濁る事で、物がぼやけたり、かすんで見えるようになる病気です。進行の速さには個人差があり、見え辛くなるといった症状に至るとは限りません。45歳以上の方に多く発症し、高齢になるほど発症率が増加します。

白内障発症率

50歳~60歳代  60%

70歳代  70%

80歳代  ほぼ100%

高齢者での発症率が非常に高く、水晶体が濁って行く事はシミやシワ等と同じ「老化現象」であると考えられています。その為、老人病の一種とする考え方もあります。これに対し乳幼児や若者に発症するものを 「先天性白内障」や「若年性白内障」と呼びます。

白内障の症状について

お一人おひとりのライフスタイルに合わせた眼内レンズをご提案しています。

最も多い主な症状は「目がかすむ」というものですが、他にもうす暗い所では異常が無いのに、外や明るい所では見にくかったりする等があります。 また、合併症などが起きていない限り白内障そのものに痛みや異物感、充血は起こりません。

白内障の自覚症状

  • 目がかすむ、ちらちらする
  • 眼鏡を何回調節してもダメ
  • ものが二重、三重に見える
  • 眼鏡を変えてもハッキリしない
  • 裸眼視力不安定
  • 矯正視力不安定
  • 明るい所では眩しく見えにくい
  • 薄黄白色のフィルターが見える
  • 目が疲れやすい
  • 暗い所の方がかえって見やすい
  • 体調で見え方が随分異なる
  • 明かり具合で見え方が随分異なる
  • 仕事能率の低下
  • 一時的に近くが見えやすくなる

白内障の治療について

白内障が疑われる場合、視力検査、細隙灯顕微鏡検査、眼圧検査、眼底検査などを必要に応じて行います。
各病状や症状の進行具合に合わせ、点眼薬治療、内服薬治療、そして手術による治療を行います。薬物療法は進行を遅らせる為のもので、症状を改善したり視力を回復させる事は出来ません。また内服薬は副作用や胃への負担が大きいため服用される方は少数派です。

白内障の手術について

柴田眼科をはじめ多くの病院では、特別な例を除いて白内障には下記の手術が行われています。

cataract_img06

水晶体(レンズ)の皮を一枚残して内容物を取り去り、袋状に残った皮の中に人工水晶体を埋め込む手術

内容物を取るために、最近では超音波で砕きながら吸引する装置を使います。手術時間は通常約10分で完了し、傷口も小さくて済みますので日帰り手術が可能です。
ただし、全ての例で日帰り手術が適している訳ではありません。全身的に、大きな病気を持っている方、たとえば心臓病や糖尿病などを持っている方や、80歳以上の高齢の方は入院したほうがよいと考えます。
他にも、術後は何日か通院しなければなりませんので高齢者や通院に時間のかかる方も4~5日入院出来る病院に行かれたほうが負担も少ないでしょう。日帰り手術の適応には眼科医によって差がありますので、かかりつけの先生や手術医とよくご相談下さい。

眼科③

当院の白内障手術の特徴

①年間300症例を日帰り手術で実施しております。
手術経験豊富な医師が手術を担当します。

痛みがほとんどありません
全症例を点眼麻酔で実施しますので痛みをほとんど感じません。

日帰り手術で実施
手術時間が約10分、小さな切開(約3mm)なので日帰り手術が可能

厚生労働省より先進医療の施設認定を受けております
民間の保険で先進医療特約に加入されている方は、多焦点眼内レンズの手術費用が給付されます。

遠視、近視、乱視の患者様それぞれにあった眼内レンズをご提案します。
眼内レンズを豊富に取り扱っております。

白内障手術を受けた患者様にも術後の見え方を改善するAdd-on眼内レンズ
手術で挿入した眼内レンズにもう1枚レンズを挿入することで、見え方をより快適にするAdd-on眼内レンズのご提案ができます。

眼内レンズの種類

単焦点眼内レンズ

遠くに焦点を合わせると、手術後は、近くを見るときは眼鏡やコンタクトが必要となります。

多焦点眼内レンズ

手術後に眼鏡の必要が無い(かける頻度の少ない)より快適な日常生活を送っていただけます。一部ですが、患者様の症状によっては、多焦点眼内レンズが適用できない場合もございます。健康保険適用外となります。

乱視用眼内レンズ(トーリックレンズ)

単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズ共に乱視矯正用眼内レンズを取り扱っております。

眼内レンズについては詳しくはこちら

白内障の手術費用について

白内障の手術は保険適用となります。
手術費用(片目)は、

  • 1割負担の方:約17,000円
  • 2割負担の方:18,000円
  • 3割負担の方:約50,000円

※患者様の症状によって手術方法が異なりますので、具体的には医師から説明を受けてください。

高齢者(70歳以上)の方の自己負担額について

高齢者(70歳以上) 負担 自己負担上限
<高齢者>
夫婦世帯で年収520万円以上、
単身世帯で年収383万円以上
3割 44,400円/月
<一般> 1割 12,000円/月
<住民税非課税者> 1割 8,000円/月

手術後の通院と生活について

手術後の通院について

手術翌日、3日目、1週間後に来院していただきます。その後は、1週間に1度となり、3ヶ月目までは月に1度通院していただき治療は終了となります。

手術後の点眼薬について

医師の指示に従い、決められた量、回数を必ず守るようにしてください。

日常生活について

手術の痕に水が入ってしまうといけないので、洗顔、シャンプー、化粧などは1週間控えてください。首から下の入浴は手術翌日から可能です。
飲酒・タバコは1週間は控えてください。激しい運動や力仕事、旅行などは1ヶ月控えてください。